極上のリラクゼーション

リラックスをするのがとても下手だ。いつもなんてことないことを取りとめもなくグルグル考えている。そういうたちなのだ。ストレスへの耐性はアレルギーで例えられるコップに溜まる水と大体同じだと思う。違いは自分でコップを傾けて水をこぼすことができるところ、コップの大きさを変えられるところ。溢れたら日常生活に支障が出てくる。わたしは注がれる水が多いというより、元々コップが小さいのだと思う。そしてコップを傾ける術を知らない。

何をしているときに安らぎを感じるのか考える。最近よつばと!を読んでいる。ぷっと笑ってしまうし、誰も見返りを求めない「愛」という感じがする。子供は特に好きというわけではないし、満たされた人間関係や日常には劣等感を感じるけれど、よつばと!はなんでかそういう自己投影とは切り離して読める。「幸せってこういうことだよな~」と純粋に思える好きなマンガだ。

今は休んでいるけれど、通勤の30分間運転しながらひとりで歌ってるときすごく楽しいと感じる。新しいCDを手に入れると1曲目から流して聞くことに専念したりするけれど、歌う用のプレイリストを作ってそれを結構な音量で流して歌う方がいい。音楽を聴くのが好きとは堂々と言いづらいけど、歌うのが好きとは思う。それでもやっぱり上手くないから堂々とは言えないな。声の調子が良かったりすると「まだ着かなきゃいいのに」と思うけど、運転自体は嫌いなのでドライブしようという気にはならない。運転しなれた道じゃないと歌うことに神経を使えない。信号待ちのとき音漏れを気にして中断させるから、交通量が多い時間も嫌い。遅番で帰る時間だと暗くて車も人も少ないからベスト。また毎日そんなことがしたいな。だんだん疲弊して声も出なかったり、涙で曇る視界を拭いながら運転することが増えてきて今に至ることを思い出した。二ヶ月くらい同じCDを入れっぱなしにしていた。いしわたり淳治が「鼻歌が自然と出るのは気分のいい証拠だ」というようなことをエッセイに書いていたような気がするけど(違う人だったかもしれない)、その通りだと思うし、そのような気持ちでできるだけ長くいれたらいいなと思う。

我が家のねこにかまう時も癒やされる。兄弟で捨てられているのをわたしが一匹選んで連れてきたから、わたしのねこという感じがする。彼に手をかけることは「愛」という感じがする。何も求めず期待せず「ただ健やかに幸せに一緒にいてほしい」というそれだけの気持ち。毛や舌の手触りや体温も純粋に心地いい。ただ実際忙しいとか起き上がれないとかを理由に母に世話してもらっているところもあるから、そういう時は罪悪感も感じてしまうかも。甘えん坊だけど甘えベタで、人の顔色を伺いビビりで照れ屋なやつなので少し心配になる。もっと楽にしていいんだよと言いたくなる。少しわたしに似ている。

最近の安らぎ、すぐ思い浮かんだのがこれらだった。本当はもっとあるのかもしれない。共通するのは「快い感情だけ」というところみたい。そんな時間や回数を多くすれば、コップを傾けることができれば、今より生きやすくなるんだろう。何をするにしても相反する気持ちというか、「でも」「だって」「~だったらどうしよう」「~でなければいけない」という気持ちが起こってしまう。そして結局酒や薬、食べる、眠るなど自分をぼやかしたり誤魔化すことに逃げてしまっている。それらも「趣味だ」と言い切ってしまえれば、他人に迷惑をかけない限り心身を損なわない限り構わないのだろうけど、やはり素直に好きで楽しいとは思えないし実際心身を損なっている。損なうためにしてしまう部分もある。罪と罰なんて大げさな言葉だなと思っていたけど、日常的に頻繁に罪を感じて罰を求めていると気づいたのがつい最近だ。罪とは「してはならない、正しくない行いをすること」らしい。その「してはならない、正しくない」を決めているのは誰だろう?気付いたのだったら、もういい加減許してもいいんじゃないかと自分に言い聞かせてみる。悲しいことにこれから先、「わたし」でなくなることはないのだし。

 

f:id:atgk129:20151119233139j:plain